AGA治療を検討している多くの方が、費用について不安を抱えているのではないでしょうか。
AGA治療は保険適用外のため全額自己負担となりますが、治療方法やクリニックの選び方次第で、費用を抑えながら効果的な治療を続けることが可能です。
この記事ではAGA治療の費用相場から具体的な節約方法まで徹底解説します。
ご自身の予算に合わせた無理のない治療計画を立てるための参考にしてください。
AGA治療の詳細について、こちらの記事をご確認ください。
AGA治療の費用相場|月額・総額の目安
まず、AGA治療にどのような費用がかかるのか、その内訳と治療方法別の費用相場を見ていきましょう。
AGA治療にかかる費用の内訳
AGA治療には、治療薬の費用だけでなく、診察や検査にかかる費用もかかります。
主な費用の内訳は以下の通りです。
費用項目 | 費用相場 | 内容 |
---|---|---|
初診料 | 無料〜5,000円 | 初回の診察費用 |
再診料 | 1,000〜3,000円 | 2回目以降の診察費用 |
血液検査 | 5,000円〜10,000円 | 治療開始前と定期的に実施 |
遺伝子検査 | 15,000円〜30,000円 | AGA発症リスクの判定 |
マイクロスコープ診断 | 無料〜3,000円 | 頭皮・毛髪の詳細確認 |
治療薬(内服薬) | 3,000円〜12,000円/月 | フィナステリド、デュタステリドなど 治療費の大半を占める |
治療薬(外用薬) | 15,000円〜18,000円 | ミノキシジル外用薬。内服薬と併用が多い |
注入治療 | 98,000円/回 | EPIBIRTH |
植毛治療 | 500,000円〜1,500,000円 | 自毛植毛手術 外科的処置が必要 |
【治療方法別】AGA治療の費用相場
AGA治療の費用は、どのような治療法を選択するかによって大きく変わります。
主な治療方法ごとの費用相場は以下の通りです。
内服薬治療
薬剤名 | 月額費用相場 | 特徴 |
---|---|---|
フィナステリド(ジェネリック) | 6,000円〜7,000円 | 薄毛進行を抑制する基本的な治療薬。 最も手頃な価格で多くの方が選択 |
デュタステリド(ジェネリック) | 5,000円〜10,000円 | フィナステリドより強力な効果が期待できる。 進行した薄毛に適している |
ミノキシジル内服薬 | 8,000円〜12,000円 | 高い発毛効果が期待できるが、費用はやや高額 |
外用薬治療
薬剤名 | 月額費用相場 | 特徴 |
---|---|---|
ミノキシジル外用薬 | 15,000円〜18,000円 | 頭皮に直接塗布。内服薬との併用で相乗効果が期待できる |
注入治療
治療法 | 1回あたりの費用 | 特徴 |
---|---|---|
メソセラピー | 50,000円〜80,000円 | 有効成分を頭皮に直接注入。月1回程度、6〜12回を1クールとして実施 |
EPIBIRTH | 98,000円 | 発毛遺伝子を修復。効果が出た部分は治療をやめても維持されるのが特長 |
植毛治療
治療法 | 1回あたりの費用 | 特徴 |
---|---|---|
自毛植毛 | 自毛植毛90万円〜100万円/1,000本 人工毛植毛30万円/1,000本 |
自分の毛髪または人工毛を移植する。 永続的な効果が期待できるが外科的処置が必要 |
注入治療や植毛は複数回の施術が必要となることが多く、総額では数十万円から100万円以上になるケースもあります。
移植する株数や施術範囲によって費用が大きく変動するため、事前のカウンセリングで詳細な見積もりを確認しましょう。
【期間別】AGA治療の総費用イメージ
AGA治療は継続的な取り組みになるため、期間ごとの費用を事前に把握しておくことで、無理のない治療計画を立てることができます。総費用の目安は以下の通りです。
期間 | 総費用目安 |
---|---|
1ヶ月 | 5,000円〜30,000円 |
3ヶ月 | 15,000円〜90,000円 |
6ヶ月 | 30,000円〜180,000円 |
1年 | 50,000円〜360,000円 |
2年 | 100,000円〜720,000円 |
3年 | 150,000円〜1,080,000円 |
※月額は、フィナステリドやデュタステリドなどの内服薬とミノキシジル外用薬を組み合わせた場合の相場です。
治療開始から3〜6ヶ月で多くの方が何らかの変化を実感し始め、1年経過後には確かな効果を実感できるようになります。
その後は維持期に入り、医師と相談しながら薬の量を調整することで、月々の費用を抑えることも可能です。
注入治療を追加する場合は、1回あたり20,000円〜150,000円が別途必要です。
より積極的な治療を希望される方は、この点も含めて予算を検討しましょう。
AGA治療の費用を安く抑える3つの方法
AGA治療は基本的に保険適用外で全額自己負担ですが、いくつかの方法で費用を賢く抑えることができます。
継続的な治療が必要だからこそ、無理なく続けられる費用プランを選ぶことが大切です。
- ジェネリック医薬品を選ぶ
- 割引を利用する
- 早めに治療を開始する
ジェネリック医薬品を選ぶ
ジェネリック医薬品(後発医薬品)を選択することで、月々の薬代を大幅に節約できます。
例えば、プロペシア(先発薬)は月額8,000円〜9,000円程度ですが、フィナステリドのジェネリック医薬品なら月額3,000円か〜4,000円と、約半額程度に抑えることができます。
年間で計算すると、60,000円もの差額になり、長期的な治療では大きな節約になります。
ジェネリック医薬品は厚生労働省の承認を受けた正規の医薬品で、品質・有効性・安全性は先発薬と同等であることが証明されています。
クリニックで相談すれば、ジェネリック医薬品の処方が可能かどうか確認できます。
割引を利用する
クリニックによっては、複数ヶ月分の薬をまとめて処方してもらったり、長期の治療コースを契約したりすることで、1ヶ月あたりの費用が割引になるプランを用意している場合があります。
3ヶ月分まとめて処方を受けると5%割引、6ヶ月分で10%割引、12ヶ月分で15%割引といった形でまとめ買い割引を設定しているクリニックが多く存在します。
初回限定の割引キャンペーンや、モニター制度を利用することで、通常より安く治療を始められる場合もあります。ただし、安さだけに飛びつかず、治療内容やクリニックの信頼性も含めて総合的に判断することが大切です。
早めに治療を開始する
AGAは進行性の脱毛症です。
薄毛が軽度のうちに治療を開始すれば、比較的軽度な治療で済む可能性が高く、治療期間も短縮できるため、結果的に総費用を抑えることにつながります。
初期段階では、フィナステリドやデュタステリドといった内服薬のみで十分な効果が得られることが多く、月額3,000円から10,000円程度で治療を続けることができます。
しかし薄毛が進行してからでは、ミノキシジルの併用や注入治療など、より高額な治療が必要になる可能性があります。
また、早期治療では毛根が活性を保っているため、薬への反応も良好で、より短期間で効果を実感できる傾向があります。
進行してしまってからでは、遺伝子を修復させるEPIBIRTHなどの注入治療や自毛植毛といった高額な治療が必要になる場合もあります。
気になり始めたら、できるだけ早めに受診してください。
AGA治療の費用に関するよくある質問
AGA治療を検討する際、多く寄せられる質問にお答えします。
AGA治療は保険適用・医療費控除の対象になる?
AGA治療は美容目的の自由診療とみなされるため、健康保険の適用外です。
また、同様の理由から医療費控除の対象にもなりません。費用は全額自己負担となります。
ただし、円形脱毛症や甲状腺疾患による脱毛など、AGA以外の病気が原因の脱毛症の場合は、保険適用となることがあります。
薄毛の原因が不明な場合は、まず診察を受けて正確な診断を受けることが重要です。
AGA治療は一生続けないといけない?
治療によって改善した状態を維持するためには、治療の継続が推奨されます。
治療を完全に中断すると、再び薄毛が進行することがほとんどです。
ただし、効果が安定した後は、医師と相談の上で薬の量や種類を減らし、費用を抑えながら治療を続けることも可能です。
多くの患者様は1〜2年の積極的な治療期間を経て、満足できる状態に達した後、維持療法に移行されます。維持療法では月々の費用を半分以下に抑えることもできます。
また、EPIBIRTHのような遺伝子修復を目的とした治療では、一度効果が出た部分は治療をやめても戻らないのが大きな特長です。
「治療をやめたら戻るのでは」という不安が少ない治療法として検討いただけます。
費用が高いクリニックの方が効果がある?
必ずしも「費用=効果」ではありません。
AGA治療の効果は、個人の体質や薄毛の進行度合いに合った治療を継続できるかが重要です。
高額な費用は最新設備や手厚いサービスに起因する場合が多く、効果を保証するものではありません。
むしろ重要なのは、医師の専門性と経験、適切な診断と治療計画、患者様との信頼関係です。
クリニック選びで費用以外に注目すべきポイントは?
費用だけでなく、医師の専門性、治療実績、通いやすさ、プライバシーへの配慮なども総合的に判断してクリニックを選びましょう。
完全予約制で他の患者様と顔を合わせることがない、男性専用クリニックであるなど、プライバシーへの配慮がしっかりしているかも確認しておくと安心です。
また、オンライン診療では細かい相談や一人ひとりに合わせた提案が難しい場合があります。
治療効果に不安を感じる方や、しっかり相談したい方は、直接医師に診てもらえる対面診療を選ぶとより安心です。
男性専用クリニック「Revios」では、完全予約制・個室対応でプライバシーに配慮し、安心して相談できる環境を整えています。
初めての方でも安心して受診可能です。
まずは無料カウンセリングを利用して、ご自身の薄毛の状態や希望、予算をお気軽にご相談ください。
参考
監修
淺川 純平
Revios MEN’S CLINIC院長・泌尿器科専門医
泌尿器科専門医として長年にわたり幅広い男性診療経験をもっています。
特に専門性が高いのは、包茎手術・性感染症治療・ED治療・男性ホルモン治療の分野。多くの患者様から信頼を集めています。
医療の現場で培った知識をもとに、SNSやコラムを通じて正しい医療情報を発信中。患者様お一人おひとりの不安に寄り添い、安心して治療を受けていただける環境づくりを心掛けています。
このコラムではそんな院長の信念のもと、わかりやすく正確な情報をお届けしています。